お世話になっております。クルパーツです。
本日の買取事例は、「希少!! BBS RSM RS826/RS827 17インチ 8J+35 9J+32 ヨコハマ 4本セット」のご紹介です。
大変希少な BBS RSM RS826/RS827 17インチ 8J+35 9J+32 ヨコハマ 4本セットが入荷致しました。
最初の問い合わせでは、お客様がサイズも解らないとのことで、取り付けされていたお車やスペックを教えていただくことからはじまりました。
まず、お車はニュービートルとのことでしたので、ゴルフ4やニュービートル用の純正BBSの16インチを想像致しました。
しかし、だんだんお話を聞くうちに、ただものではないホイールだということが解ってきました。
具体的には、ホイールサイズが17インチ、リム幅&オフセットがフロント 8J+35、リア9J+32 という普通では考えられないハイスペックで、 RSM のRS826とRS827だと言うことが解りました。
おそらく、当時BBSがゴルフ4専用に発売したホイールだと思います。
私は、そのスペックを聞きリアの 9J+32というスペックに驚かされて しまいました。
理由は、ゴルフ4のリアに9Jが入ることが想像出来なかったからです。
ただ、色々と調べると9Jが入ってしまうことが解りましたし、BBS製なので間違いないという結論に至りました。
17インチというサイズも一見無難なサイズと思われがちですが、リム幅が太い場合はインチを上げれば良いという訳でもなく、その理由はリアの深リムを見ていただければ納得していただけると思います。
ここで、何故FFなのにリアのリム幅が太いの?もしくは、本当にゴルフ4用ですか?という疑問を持つ方がいらっしゃると思います。
普通は、FR車が大パワーをリアタイヤで受け止める為に、後ろのタイヤを太くします。
例えば、ポルシェの911ターボやフェラーリを想像していただければ解り易いと思います。
では、FF車でリアを太くする理由は何でしょうか?
それは、100%見た目です!
一般的に、FF車のリアタイヤは大きく引っ込んでいる場合が殆どです。
そこで、太いホイールを入れてツライチにします。
タイヤは、あえて太さを変えずに引っ張り気味に履きます。
それが、ローテンションなどを無視したFF車ドレスアップの極みと言われています。
次に、ゴルフ4用だという理由です。
それは、PCD100でハブ径が57.1だからです。
このスペックだと兄弟車のニュービートルかアウディA3しか履けません。
まず、当時PCD100の5Hホイールは、他にトヨタのセリカやスバル車しかありませんでした。
余談ですが、セリカに履かせるのはありかもしれません。
今回、色々とお話をさせていただき、最終的に当初の3倍近い査定金額で買取らせていただきました。
ホイールの買取でスペックは非常に大事な要素になってきます。
クルパーツでは、スペックの見方などについてもご案内可能でございます。
先ずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。