お世話になっております。クルパーツです。
本日の買取事例は、「新車外し VW ゴルフ7R 純正 18×7.5J+49 PCD112 ホイールのみ 4本セット」のご紹介です。
新車外しのフォルクスワーゲン ゴルフ7R 純正の18インチホイールが入荷致しました。
フォルクスワーゲン ゴルフと言えば、社外ホイールが多数出ておりますが、ゴルフR純正の18インチホイールは、デザインが素晴らしく、ノーマル車高で全てのゴルフに履くことが出来ますので、非常に人気が高くローダウンなどを好まない大人のドレスアップホイールだと思います。
さて、今回の新車外しの新品同様のお品物になりますが、ここで新車外しの定義について説明させていただきます。
良く査定依頼をいただいたお客様から、新品・未使用品だから高く買って欲しいと言われることがございます。
そして、詳しくお話を聞かせていただくと、納車の前に他のホイールに交換して一切使っていないからとお応えいただくお客様がほとんどです。
確かに、お客様は一切使っておりませんし、新品同様には変わりありませんので、お客様の仰ることも全く間違っているとは思いません。
しかし、車はお客様の手に渡るまでに、工場内の移動や船積み等で約20㎞~30㎞程度走ってしまいます。
もう少しわかりやすく説明させていただくと、ディーラーで納車の時に受け取るホイールは、まず本国の工場で一度車に組まれて日本の納整工場まで運ばれます。
そこで、お客様がオプションで選ばれたホイールに交換されて、外したノーマルホイールと一緒に担当の販売店まで運ばれてきます。
その証拠にホイールにはバランスウエイトが取付されております。
つまり、納整工場までの移動のために一度使用されておりますので、新品・未使用品ではないのです。
勿論、新車外しのお品物は新品同様で高価買取が可能ですが、お品物が届いてお支払いする買取金額は、お客様のご申告通りであることが前提となりますので、新車外しを新品・未使用品と申告された場合は、当然ながら減額になってしまう可能性がございます。
それでも、傷などがある通常の中古品に比べれば、はるかに高い査定金額で買取可能でございます。
実は、新車外しは正式に国から認められた言葉ではありませんが、是非お車の納車までの一連の流れを理解していただき、高価買取に繋がる「新車外し」という便利な言葉を覚えていただければと思います。