お世話になっております。クルパーツです。
本日の買取事例は、「新車外し 2017年 アバルト 595 コンペティツィオーネ 純正 KONI サスペンション 1台分」のご紹介です。
神奈川県のK様よりアバルト 595 コンペティツィオーネの純正&社外パーツを多数買取らせていただきました。
今回の商品は、その内の一つのコニー製純正サスペンション1台分でございます。
「フィアット500」系のアバルトは、前回のマイナーチェンジで、3桁の数字が595に統一されました。
595とは、アバルト社が独立したレーシングカーコンストラクターだった時代にバックしているのかと思うほど遅かった(『ルパン三世カリオストロの城』でおなじみの)空冷2気筒OHVのフィアット500をチューンしたそのモデル名に由来します。
今回のマイナーチェンジで、標準グレードの「アバルト500」も、「アバルト595」と名乗るようになり、フィアット500シリーズとの差別化が明確になりました。
また、595の中で最も高性能なのがコンペティツィオーネです。
コンペティツィオーネの下には、「ツーリズモ」とベースの「595」がありますが、1.4リッター4気筒ターボから180psを絞り出すハイチューン仕様でツーリズモ(165ps)以下に差を付けます。
そのコンペティツィオーネの走りを支えるのが、今回買取らせていただいた専用チューニングのコニー製サスペンションです。
そして、そのサスペンションには全くたわみ感がなく、コーナリングの感覚はカートに近いと言われています。
LSDの影響か、コーナーリングでは若干ピーキーな動きもあるそうですが、そうしたヤンチャさと渡り合うのもコンペティツィオーネの魅力ではないでしょうか。
クルパーツでは、サスペンションの買取を強化しております。
一般的に高価買取が可能なのは、KWやビルシュタインなどの車高調ですが、今回のようなメーカーがチューニングを施した純正サスペンションもよろこんで買取らせていただきます。
サスペンションを純正から純正に交換しても意味が無いと仰る方もいらっしゃると思いますが、純正は基本性能と耐久性が非常に高く、例えば今回のサスペンションをベースの595やフィアット500に取付するとしたら、とくに難しいセッティングを施す必要もなく確実にコーナリング性能を上げることが出来ると思います。
実際、コンペティツィオーネの純正サスペンションは相場が非常に高く、そのような需要がある証拠だと思います。
サスペンションの買取は、先ずはクルパーツにお問い合わせください。
今まで培った豊富なノウハウで、お客様にご満足いただける査定金額で買取らせていただきます。